ひだまりママのキッチン・メモ> 炒める
炒め物
シャキッと炒めるのコツ
- 炒め物をおいしく作るには、短時間で一気に仕上げることが大切です。メインの材料はもちろん合わせ調味料や香味野菜も前もって準備しておきます。何より手際よくが肝心。
炒め物の火加減
- 炒め物を作るときの火加減は、強火が基本。弱い火加減で時間をかけて炒めると素材から余分な水分が出て仕上がりがベチャとなってしまいます。
水溶き片栗粉
- 水溶き片栗粉には、とろみをつける効果があります。余分な水分が出たときにも水溶き片栗粉を加えれば、水っぽさがなくなります。
野菜炒め
下ごしらえ
- もやしなど一番細いものを基準に同じ大きさに揃えて材料を切ること。
- ニンジンとハクサイなど固さの違うものは、にんじんをし下ゆでしておくなどある程度固さを合わせておくこと。
- 炒める量が多いときは、材料すべて熱湯に通しておく。
- 野菜を洗ったり、ゆでたりした後は、よく水気をきっておく。
ひだまりママのキッチン・メモ
かつて女性にとって台所は、母から娘、娘から孫へと
おかあさんの味を伝える料理教室でした。
どんなに便利になった今でも
そんな母から娘への繋がりを大切にしていきたいものですね